バルセロナのビーチ
あと数日で新居に引っ越せる!!!
ホテル生活でだいぶ洗濯物も溜まったので朝からコインランドリーへ。洗濯機と乾燥機合わせて10ユーロしないくらいでした。
洗濯物を待つ間は、近くのカフェで朝ごはん☕️
バルセロナはカタルーニャ自治州の州都なので、公用語もカステリャーノ(いわゆるスペイン語)の他にカタルーニャ語があります。
街中の標識とか交通機関でのアナウンスも、まずカタルーニャ語、それからスペイン語、そして英語(ない場合が多数🥹)という順。
単語とかはカタルーニャ語とスペイン語で似ていることが多い気がするけれど、たまに全然違うものも見かけます。
コインランドリーはスペイン語でlavanderíaというのですが、カタルーニャ語ではbugaderia。これからスペイン語を勉強するときに、街中でよくある言葉とかはカタルーニャ語もごちゃ混ぜで覚えちゃいそうだなーと思いました。
さて、お洗濯のあとは、バルセロナの海側へお出かけ。
まずはシウタデリャ公園へ。
昔は軍事要塞だったそう。
バルセロナ動物園やカタルーニャ自治州議会議事堂も敷地内にありました。
写真の噴水は、なんとガウディが学生時代にトレビの泉をモチーフに設計したものだそう!(ほんとに至るところにガウディ😳)
すごく広い公園で、芝生の日陰でピクニックしてる人もたくさんいました。もうちょっと涼しくなったらわたしもピクニックしたい。
公園のあとは、歩いてビーチまで!
暑すぎたので、まずはビーチサイドのお店でミチェラーダ!
トマトジュース、ビール、タバスコ、ライムが入ったお酒で美味しかった🍹
ご飯はサラダとバーガーをそれぞれ頼んだのですが、観光地価格😭あとで探したら、もっとお手頃なレストランもあったので次はそっちに行こう(笑)
ここはバルセロネータというビーチなのですが、イメージは日本の江ノ島?
人がすごく多くて海もあんまりきれいじゃないみたい。北の方にいくともっと人が少なくて海もきれい!と聞いたので、行ってみたいな。
コメント
コメントを投稿