スペイン語クラス2日目
今日も6時半おきで、8時過ぎのバスに乗って学校へ。スペインに来てからずっと9時起きとかで、日本にいた時も、ここ2年はリモートワークだったから毎日8時起きというゆるゆる生活だったので、こんな早起きするのは本当に久しぶり😭
学校へは、マリアクリスティーナ駅でバスを一回乗り替えて、door to doorで30分くらい。授業は9時15分から始まります。
今日からは、昨日のクラス分けテストの結果などを反映させた新しいクラスでスタート!
わたしがいるレベル2は3つにクラスがわかれていて、私のクラスは全部で9人。国籍も、日本(わたしだけ)、台湾、インド、アメリカ、カタール、オランダと本当に多岐にわたっています。
先生は相変わらず英語はあんまり話せないけど、スペイン語をゆっくり話してくれるのでなんとか理解できる!レベルも2に上げてもらったけど、今日の授業の感じではちょうど良かった☀️
それにしても、みんなのコミュ力の高さには驚くばかり。とりあえず目があったらハーイ!って始まって、いつのまにか話が盛り上がっている。。わたしも見習わなきゃと思って、頑張って話しかけたよ。。。英語も仕事の話とか、難しい話題になると一気に聞き取りにくくなったり、話せることが限られてしまうから、もっと語彙とか使える表現を増やしたいなあ。
ランチは学校のカフェテリアで食べるのだけど、ステーキやらお魚やらサラダボウルやらがあって、好きなものを選んでお会計するスタイル。
わたしはサラダボウルにしてみたけど、馬鹿みたいに量が多くて、最後はウサギになった気分で食べました。
お昼休み中に、学校の屋上から見た景色。
この辺りは高級住宅街で、メッシの家とかもあったらしい(台湾出身のクラスメイト談)。
夜ご飯は家に帰ってから、前日炊いた残りの白米で親子丼にしました。
まだ夜22時ですが、へとへとなのでもう寝ます😴😴

コメント
コメントを投稿